今日もたくさんのたくさんの激励を受けました。みなさま、明日は頑張りましょう(^^)/
- 2018/11/30
- 18:08

本当に皆さまありがとうございます。みなさんが応援していただけるとのことです☆明日はサガン鳥栖、最終戦。アウェーで強豪鹿島アントラースとの試合です。アジアチャンピオンズリーグ進出がかかっている鹿島も負けられません。でも我らがサガン鳥栖も負けられません。というか勝つ!ジュビロ磐田、湘南ベルマーレ、そして名古屋グランパス(横浜マリノスは関係ないと思います)を視野に入れてということですが、引き分け以上なら...
ヨガベルトを使うと関節可動域がフルに使えて気持ちいいよ
- 2018/11/30
- 17:13

今日は身体を動かすシリーズになりましたね。僕のお気に入りはヨガベルトです。これを使うと関節がグルッと大きく動かせます。効かせたいところにストレッチも効かせられます。負荷をかけて筋力トレーニングもできます。ベルト一本、隣に置いておけば、いつでもそこはトレーニングスペース☆...
僕の好きな筋膜リリース しゃがみ込み
- 2018/11/30
- 10:35

大人になってしゃがみ込みはしないひとも多いでしょうが、僕は大好きです。股間を可能な限り横方向に広げて、右足と左足の間に上半身が沈み込んでいくイメージで、鼠径部をぎゅーっと可能な限り下方に、つまりはお尻を床につくくらいの意識で下げます。上半身はできるだけ板のようにまっすぐ床に直立でキープです。そのことにより上体の筋膜、そして下肢の筋膜が伸びて気持ちが良いのです。鼠径部のリンパの詰まりも解消されて股関...
のびの~び 筋膜リリース
- 2018/11/30
- 08:58

肩こり、腰痛など痛いところをマッサージしますが、原因がそこにないということはよくあります。というか70%の原因はそこにないとも言われています。それは筋肉や関節ではなくて筋膜のほつれ。筋膜は1枚のスーツのような形で身体全体を覆っていると言われ、そのどこかがキュッとほつれると身体全体が窮屈な感じになります。ですからそのようなときはマッサージではなく、全身を気持ちよく伸ばしてやると楽になります。全身を気持...
出来る方が師匠で、出来ない方がお弟子さん
- 2018/11/29
- 11:47

出来る方が師匠で、出来ない方がお弟子さん。これ、僕が気づいたことではなくて、ヨガのアイアンガー導師がおっしゃっていた言葉です。アイアンガーさんは師匠(クリシュナマチャリア)がちっとも教えてくれなかったのでヨガを独学したとのこと。その際、自分の体の出来る方を師匠にして、出来ない方がお弟子さん。出来る方はなぜできるのかを学びながら出来ない方の練習をしていったとのことです。出来ることをさらに出来るように...
智慧とは排除しないこと
- 2018/11/29
- 09:55
知恵がつくとあれやこれやと思いこみが生じることがよくあります。そして昔の人は今のように科学的な解明がなされていなかったのに、よくこのようなことに気づいていたね、と感心することがたくさんあります。生活も自然と共存していて無理がないことなどすばらしいです。昔の人は自分たちは知らないことが多いことを知っていて謙虚で、宇宙に対する畏怖の念が強く、だからこそ経験に基づく気づきを大切にしましたそれは宇宙の意思...
ズボン穿くときは 右足から?左足から?
- 2018/11/29
- 08:31
今朝、起きて、寝間着から着替える時にズボンを右足から穿こうとしたときに「ちょっと待てよ。左足から穿いてみよう!」と思いなおし、左足から穿いてみたものの、これが衝撃的に上手く出来ないっ!一瞬動作が止まり、考えてしまうくらいでした。そういえば昨日、右利きなんだけれど右手が震えて不便という方に「それなら左手使って、使えるようになったら両利きになって便利ですよね。」と提案したところでした。 バッグも右肩に...
痛みを受け入れる覚悟ができる経験
- 2018/11/28
- 18:22
インフルエンザの予防接種は最盛期で、たくさんの小児がかいぼー医院にも毎日来院されています。注射が好きな子はほとんどいませんよね。でもかいぼー医院に来るということは注射をするということは子ども達も知っています。注射の順番が来るまでにその覚悟ができている子、それまでは注射のことを考えていない子、注射のことを思ってすでに泣いている子など様々です。覚悟ができている子は注射の時の痛みも受け入れている。考えて...
男性は思ったことを言う 女性は言わない だから・・・
- 2018/11/28
- 12:38
年齢を重ねると尚更です。男性は前頭野の思考に対するブレーキが効かなくなるので、思ったことを言いたい放題女性はブレーキが無意識に働くので、言いたいことを言えず、だからそのストレスが肩こりや頭痛として出るだから精神と身体のメンテナンスは女性の方に需要があるのです。瞑想は女性の方が効果を実感できると思います。僕もちょっと前までブレーキが効いていなかったので、今は少しは効かせているつもりです。それでも甘い...
ベストアメニティ
- 2018/11/28
- 12:22

ベストアメニティ(←リンク貼っています)という会社をご存知ですか?古くからの文化を今に再生する。大切なひと、家族をおもう。伝える・つなぐ を理念として雑穀米、単品雑穀、だし、麹などの商品を取り扱っている会社です。サガン鳥栖のホームスタジアムのベストアメニティスタジアムはこの会社がネーミングライツ(命名権)を年3000万円で購入していただいていたのです。このお金のお陰でスタジアムは素晴らしい管理がなされ...